
LINEで連携しようとするとエラーが出る
ご利用者様のLINEと入退くんを連携する際にエラーが出てしまう場合、以下の3つの原因が考えられます。
- ブラウザがシークレットモードになっている
- 最新バージョンでない
- アカウントをブロックしている
- 「戻る」を押した
ブラウザがシークレットモードになっている

ご登録者様のご利用のブラウザ(ChromeやSafariなど)が、プライベートモードやシークレットモードになっている場合、LINE連携が失敗する可能性があります。
これらのモードを解除して、再度連携をお試しください。
※解除方法は端末やブラウザによって異なるため、ご利用のブラウザ名とOS名(AndroidやiOS)で検索してご対応をお願いします。
最新バージョンでない

ご登録者様のご利用のブラウザおよびOSのバージョンが最新でない場合は、更新をお願いします。
※最新のバージョンや更新方法は端末やブラウザによって異なるため、ご利用のブラウザ名とOS名(AndroidやiOS)で検索してご対応をお願いします。
アカウントをブロックしている

LINE Notifyのアカウントをブロックしてしまっている場合、ブロックを解除してください。
「戻る」を押した

ブラウザの「戻る」を押したり、端末操作で前のページに戻ってしまうと、設定が失敗することもあります。
お心当たりがある方は、再度設定をお試しください。
LINE連携したが通知が来ない
「LINE通知テスト」まで完了していない
ご登録者様が「LINE通知テスト」まで完了していない可能性があります。
「LINE通知テスト」のご対応を依頼してください。
「戻る」を押した
テスト中に「戻る」を押してしまうと設定に失敗することもあります。
お心当たりがある場合は、再度テストを行ってみてください。
また、テストを複数回お試しいただいた後に設定が成功することもあります。
何度かテストを行っていただきますようお願いします。