ユーザ種別

管理画面ログインユーザ
オーナー:
複数の教室、教室長情報を管理する権限を持ちます。
教室長:
教室情報、ユーザ情報、入退室情報、スタッフのシフトなどを管理する権限を持ちます。
入退室のみを行うユーザ
社員:
情報の編集、修正などの管理権限を持たない社員を指します。
スタッフ:
パートタイム、アルバイトを指します。
生徒:
教室に通う生徒の方を指します。

ユーザ登録[例:生徒情報を登録]

下記は個別のユーザ登録の手順ですが複数ユーザの登録情報がお手元にある場合は、ユーザ一括インポート機能のご利用が便利です。
また、生徒情報の新規登録とメールアドレスの追加は、保護者様にご申請いただく機能がございます。詳しくは保護者向け申請フォーム管理をご覧ください。

1. ユーザ管理にて生徒、スタッフ、社員情報の追加・編集・削除・QRコード作成、教室長情報の編集が可能です。

生徒情報を登録する場合、[生徒情報]をクリックしてください。

2. [生徒を登録する]から新規に生徒情報を入力します。

※ すでにテスト生徒(入退太郎)が存在する場合トライアル期間終了後より課金対象となります。期間中に編集又は、削除を行ってください。

3. 生徒名、学年、メールアドレスの入力、入退室メール送信有無を選択してください。

※正式な規格に準拠していないメールアドレスは、受信できない可能性があります。
以下、該当する場合はフリーアドレス等々でのご登録をお願いします。

先頭又はアットマークの前がピリオド
(NG) .abcde.@example.com
連続したピリオドが含まれている
(NG) ab..cde@example.com
先頭・末尾でない位置及び連続していないピリオド
(OK) ab.cd.efg@example.com

※入退室メールを送信するにチェックを入れると、生徒が入退室した際に該当アドレス宛にメールが届きます。

テストメール送信機能を使用して受信確認が可能です。

4. 入退室メールの画像を添付の有無の選択・生徒コードを入力してください。

※生徒コードは、半角英数字にて任意の文字列をご入力ください。他ユーザと重複したコードはご入力いただけません。
未入力でも登録は可能ですが、ご入力いただけますと入退くんシステムがお使いやすくなります。

ログインID/パスワードは、勤怠管理機能をご利用の際に設定が必要です。
後からも行える一括設定画面をご用意してます。
詳しいご説明・ご利用方法は、勤怠管理機能マニュアルをご覧ください。

5. 入力情報にお間違いがなければ[登録する]をクリックしてください。

6. 生徒情報の登録が完了しました。

ユーザ一括インポート

複数の生徒・スタッフ・社員を一括で登録・編集を行いたい場合は、Excelファイルでの一括登録が可能です。
※ 以下の手順は生徒ですがスタッフ・社員も同様の手順です。


1. 登録する生徒情報ファイルを用意します。
(テンプレートファイルのダウンロード:生徒用スタッフ&社員用

エクセル等でファイルを開き左の列から順に、以下を記入します。
A:生徒コード B:氏名 C:学年 D:メールアドレス(入退室メールを送るアドレス) E:メモ F:入退室メール送信有無(1:送信する, 0:送信しない)

  • 氏名以外は、未記入で登録が可能ですが生徒コードをご用意頂くと一括更新が可能です。
  • すでに登録済みの生徒コードが記載されている場合、対象の生徒情報が更新されます。
  • 学年は、「小学1年生」から「高校3年生」と「社会人」「その他」、未入力にてご登録いただけます。
  • メールアドレスは最大5件まで登録が可能です。(※ スタッフ・社員は1件まで可能です)
  • 送信有無は、入退室時にメールの送信を行う場合「1」を、希望しない場合は「0」を入力してください。
  • 英数字は全て半角でご入力ください。

2. 入退室管理画面の生徒情報一覧ページから[生徒をインポートする]をクリックしてください。

3. [ファイルを選択]より1.で作成した生徒情報のファイルを選択し、[プレビュー]をクリックしてください。

4. 入力情報にお間違いがなければ[登録する]をクリックしてください。

※ 正しい形式で入力していない場合は、エラー内容が表示されます。
エラーが表示された場合は、生徒情報のファイルの該当箇所を修正してください。

5. 生徒情報の一括登録が完了しました。

検索対象を入力し[検索]をクリックした後、[Excel出力]をクリックするとインポート時に作成したファイルと同じ形式で生徒情報のファイルがダウンロードできます。

生徒コード一括更新

生徒コードを一括で登録、更新、削除を行いたい場合は、Excelファイルでの一括更新が可能です。
※ 以下の手順は生徒ですがスタッフ・社員も同様の手順で行えます。


1. 入退室管理画面の生徒情報一覧ページから[生徒をインポートする]をクリックしてください。

2. テンプレートファイル(Excel)の[生徒コード更新用]をクリックして、テンプレートファイルをダウンロードします。

3. ファイル内の変更後のコードを編集してファイルを保存します。

変更後のコードについて

  • デフォルトで変更前のコードが記入されています。
  • 生徒コードを変更しない場合は、変更後のコードを編集しないでください。
  • 生徒コードを削除する場合は、変更後のコードを削除してください。

4. 生徒コード更新の[ファイルを選択]より3.で作成した生徒情報のファイルを選択し、[プレビュー]をクリックしてください。

5. 入力情報にお間違いがなければ[登録する]をクリックしてください。

※ 正しい形式で入力していない場合は、エラー内容が表示されます。
エラーが表示された場合は、生徒情報のファイルの該当箇所を修正してください。

6. 生徒コードの一括更新が完了しました。

保護者向け申請フォーム管理

本機能では、保護者様に生徒情報の登録申請・メールアドレスの追加申請を行っていただくことができます。スタッフ・社員の申請と登録はできません。

保護者様から申請された情報をご確認のうえ、承認または拒否を行ってください。

1. 保護者様にご利用いただくフォームのURLを発行します。その他の[保護者向け申請フォーム管理]をクリックしてください。

2. 発行ボタンを押してフォームのURLを発行し、その後、発行されたURL、またはQRコードを保護者様にお伝えください。

3. 保護者様は実際に発行されたフォームからご利用登録とメールアドレスの追加が可能です。

こちらの画面は保護者様にご入力頂く画面です。

生徒登録申請

保護者様から申請された新規に登録する生徒の情報は、教室長によって承認・拒否することができます。

1. その他の[生徒登録申請一覧]をクリックしてください。

2. この画面から、申請を承認、または拒否することができます。

保護者様から申請されると、記入されたメールアドレス宛に、本人確認用のリンクが記載されたメールが届きます。

リンクの期限が24時間に設定されていますので、申請日時から24時間が過ぎ、保護者による本人確認が済んでいない場合は、一度申請を拒否し、再度申請いただくよう保護者様にお伝えいただくことを推奨いたします。

本人確認が完了していない申請を承認することも可能ですが、メールが不達になることを防ぐためにも、本人確認が済んでいる申請を優先して承認していただくことを、お勧めいたします。

メールが不達の場合は、保護者様に「@nyutai.com」からの受信設定をご依頼ください。
また、受信設定を行った場合でも不達メール管理に登録されている場合は、管理画面から[送信を許可]する必要があります。

メールアドレス追加申請

保護者様から申請された追加するメールアドレスの情報は、教室長によって承認・拒否することができます。

1. その他の[メールアドレス追加申請一覧]をクリックしてください。

2. 申請された生徒の氏名と照らし合わせたうえ、登録済の生徒名を選択してください。

登録済の生徒名は「生徒コード 生徒名」の形式で表示されます。同姓同名の生徒が所属する場合には、生徒コードを利用しそれぞれの生徒を区別してください。

3. 申請生徒名と登録済み生徒名を再度確認し、問題がなければ承認ボタンを押してください。

すでにメールアドレスの登録件数が上限に達している場合は、申請を承認することができません。生徒の編集画面から、不要なメールアドレスを削除したのち、再度申請を承認してください。

また、誤って申請を承認してしまった場合は、本画面からは取り消しができません。追加してしまった生徒の編集画面から、メールアドレスを削除してください。その後、誤って承認した申請に記されたメールアドレスを、追加したい生徒の編集ページからご入力ください。

入退室にQRコードを使う場合

QRコードをかざして入退室を行う場合、ユーザに紐づいたQRコードを配布する必要があります。

以下の手順に沿ってQRコードの作成・配布を行ってください。

なお、以下の手順は生徒のQRコード作成ですが、スタッフ・社員も同様の手順でQRコードの作成が可能です。

QRコード画像を印刷する | QRコード画像をユーザに送信する

QRコードを印刷する

印刷し配布を行えるように選択したユーザのQRコードを纏めてPDF形式にて出力できます。

  • QRコードを2列にて出力する場合

    A4用紙1枚に10人分のQRコードを印刷可能です。
    以下のエーワンの名刺サイズの用紙ですと、サイズ設定せず綺麗に印刷が可能です。

    推奨用紙

  • QRコードを3列にて出力する場合

    A4用紙1枚に18人分のQRコードを印刷可能です。
    以下のエーワンのラベルシールの用紙ですと、サイズ設定せず綺麗に印刷が可能です。

    推奨用紙

1. 生徒情報一覧を開き、QRコードを出力する生徒にチェックを入れ、[QRコード出力(2列又は、3列)]をクリックしてください。

2. 選択した生徒のQRコードがPDF形式で出力されます。

  1. QRコード
  2. 教室名
  3. 生徒名

推奨用紙をプリンタにセットし、印刷マークをクリックしてください。

3. 下記を参考に印刷設定を行い、印刷してください。

Chromeの場合

画面右上の印刷アイコンをクリック

  • 用紙サイズ:A4を選択
  • オプション:ページサイズに合わせるにチェックを入れる
  • 両面印刷のチェックを外す

Microsoft Edge, Internet Explorerの場合

画面下の印刷アイコンをクリック

  • 実際のサイズを選択
  • 用紙の両面に印刷のチェックを外す

4. 印刷後、各用紙に沿って切り離せば完成です。

QRコード画像をユーザに送信する

ユーザに入退室時に必要なQRコード画像を一括または個別に送信することが可能です。

各自のスマートフォンなどに画像を保存しかざしていただく場合や、印刷して使用していただく場合等にご利用ください。

1. QRコードを送付する生徒にチェックを入れ
[QRコード送信]ボタンをクリックしてください。

※ユーザのメールアドレスが登録されていない場合は、該当のユーザ右方の[編集]よりメールアドレスを追加し[更新]してください。

2. [OK]をクリックすると、登録されているメールアドレスにQRコード画像が添付されたメールが送信されます。

3. 各ユーザに届くメールです。
複数人纏めて送信した場合でも、ユーザ同士のメールアドレスを確認する事はできません。

※ メール文面は予告なしに変更する場合がございます。

入退室にICカードを使う場合

ICカードをかざして入退室を行う場合、ユーザが所持しているICカードを入退くんに登録する必要がございますので以下の手順に沿って登録を行ってください。なお、以下の手順は生徒のICカード登録ですが、社員・スタッフも同様の手順でICカードの登録が可能です。

※この機能は組織によって使用できない場合があります。

対応カード例

Suica, PASMO, Kitaka, TOICA, ICOCA, SUGOCA, manaca, PiTaKa, はやかけん, nimoca, 楽天Edy, nanaco, waon, iD, QuickPay

1. あらかじめ、管理画面からユーザ登録を行ってください。

2. 入退くんアプリを起動してください。

3. カードリーダーにICカードをタッチしてください。

4. [申請する]ボタンを押してください。

5. 氏名(任意登録)を入力して[登録する]ボタンを押してください。

ここで入力する氏名は申請一覧でユーザを判別するために使用します。

6. 登録申請が完了しました。

このカードを利用可能にするには管理画面から申請を承認する必要があります。

7. 管理画面にてFeliCa登録申請一覧を開きます。

組織によってICカード登録機能が制限されている場合、このメニュー項目は表示されません。

8. 該当する申請の[承認画面へ]をクリックしてください。

9. ユーザを紐付けるため、ユーザを選択し[承認する]をクリックしてください。

10. これで申請されたICカードで入退室が可能となります。

学年一括更新

年度末の進級の際に各生徒の学年を一括で1学年上に更新する機能です。

生徒の学年を繰り上げ予約すると、翌4月1日に自動で学年が繰り上げされます。

1. その他の、[学年一括更新]をクリックしてください。

2. 現在の学年を確認し、学年を更新したい生徒にチェックを入れてください。

内容が宜しければ[チェックした生徒の学年を繰り上げ予約する]をクリックしてください。

予約された生徒は翌4月1日に自動で学年が繰り上げされます。

[学年の繰り上げを最後に実行した日時]の項目が黄色の生徒は3ヶ月以内に学年が更新されています。

3. 予約されている生徒の現在の学年と更新後の学年が確認できます。

間違えて生徒を追加してしまった場合は、[繰上げ予約をすべて取り消す]をクリックし、もう一度選択する必要があります。

4月1日を待たずに学年を更新したい場合は、[予約されている学年の繰り上げを今すぐ実行する]をクリックするとすぐに学年が繰り上げ更新されます。

一度更新が完了すると操作の取り消しはできません。
複数回[実行]をクリックしないよう、お気を付けください。

誤ってクリックした場合は、次の4.の通り個別に変更行ってください。

4. 特定の生徒の学年を変更したい場合は、生徒情報一覧の[編集]から変更が可能です。

個別学年定義

独自の学年を登録する機能です。

オーナーページから操作してください。

ご利用には事前の申請が必要です。 お問い合わせよりご連絡ください。

01

1. その他の[法人個別学年定義]から学年の登録・編集・削除が可能です。

02

2. 登録済みの学年一覧が確認できます。

学年を追加する場合は[法人個別学年定義を追加する]をクリックしてください。

03

3. 学年の表示、短縮形、番号を入力してください。

[番号]の順に学年が繰り上がります。