塾運営

【塾向け】スケジュール管理アプリおすすめ10選(無料あり)導入する際の注意点も解説

授業や面談、シフト管理や短期講習・模試など、塾運営ではスケジュール管理が重要になる場面が多いですよね。運営者は特に、プライベートでも講師や保護者との連携が必要になることも多く、スマートフォンのアプリでスケジュール管理ができると便利でしょう。

今回は学習塾や教室・スクール向けに特化し、おすすめのスケジュール管理アプリを10種類、選びやすくタイプ別にご紹介します。

全国の学習塾・習い事教室で当たり前になりつつある、保護者のスマホへの入退室通知。

子ども向け施設での導入実績が豊富な「入退くん」なら、初期費用0円・1ユーザーあたり55円~の低価格で導入可能!

入退くんが選ばれる理由
  • 業界屈指の低価格
  • 保護者も嬉しい写真付き通知
  • シンプルで迷わない操作画面
  • 全国で25万人以上が利用

30日間無料トライアルも可能です。本契約までは料金が一切発生しませんので、お気軽にお試しください!(本契約後も同じアカウントをそのまま利用できます)

\フォームで簡単!/

【塾向け】スケジュール管理アプリおすすめ10選

「スケジュール管理ツール」とひとことで言っても、機能や料金、対応規模(個人向け~大企業向け)もさまざま。今回は特に塾運営に必要な機能に特化したスケジュール管理ツールをタイプ別にご紹介します。

カレンダー型 2選

無料で導入できるカレンダー式のスケジュール管理アプリの中でも、塾運営に最適なものを2つ厳選しました。カレンダー型のアプリは、ITシステムに抵抗がある人でも馴染みやすいUI(画面デザイン)が特徴です。

アプリ名特徴主な機能対応OS料金ダウンロードリンク
Google カレンダーシフトや授業の管理がスムーズ予定作成・共有、リマインダー、ビデオ会議連携、タスク管理iOS / Android / Web無料(Googleアカウントが必要)Google Play / App Store
シンプルカレンダー余計な機能がなく、誰でも直感的に操作可能月表示・週表示・繰り返し予定・通知設定iOS / Android / Web無料Google Play

Google カレンダー

グーグルカレンダー
出典:https://www.g-workspace.jp/googleworkspace/calendar/

Google カレンダーは、Googleアカウントと連携することで豊富な機能が使えるカレンダーアプリです。複数のカレンダーを横並びで閲覧できるため、シフト管理や授業・面談スケジュールの振り分けに役立つでしょう。

  • 特徴:シフトや授業の管理がスムーズ
  • 主な機能:予定作成・共有、リマインダー、ビデオ会議連携、タスク管理
  • 対応OS:iOS / Android / Web
  • 料金:無料(Googleアカウントが必要)
  • ダウンロードリンクGoogle Play / App Store

シンプルカレンダー

出典:https://simplecalendar.komorebi-apps.com/

シンプルカレンダーは、「見やすさ」「使いやすさ」にこだわりスケジュール管理に特化したカレンダーアプリです。授業コマを色分けして登録したり、生徒別・講師別の予定を確認したりと、シンプルながらも工夫次第で多様な使い方ができます。

  • 特徴:シンプルな操作性で、誰でも直感的に操作可能
  • 主な機能:月表示・週表示・繰り返し予定・通知設定
  • 対応OS:iOS / Android / Web
  • 料金:無料
  • ダウンロードリンクGoogle Play / App Store

タスク管理型 2選

ここからは、タスク管理をベースにしたスケジュール管理ツールを2つ厳選して紹介します。短期講習や保護者面談など、数週間にわたるイベントを管理するのにおすすめです。

アプリ名特徴主な機能対応OS料金ダウンロードリンク
Todoistシンプルかつ直感的なタスクタスクの追加・整理、締切、優先度、ラベル、プロジェクト共有、リマインダーiOS / Android / Web / Windows / macOS / ブラウザ拡張機能無料プランあり(プロプラン月額488円、ビジネスプラン月額688円)Google Play / App Store
Trelloプロジェクト進行が一目でわかるかんばん式タスク管理ボード・リスト・カードでのタスク管理、添付ファイル、コメント、チェックリスト、カレンダー連携iOS / Android / Web / Windows / macOS無料プランあり(Standard5ドル、PREMIUM10ドル、ENTERPRISE17.5ドル)Google Play / App Store

Todoist

出典:https://www.todoist.com/ja

Todoistは、スケジュール管理や進捗管理など、プロジェクトごとの整理・優先順位付けが簡単にできるタスク管理アプリです。自然言語入力が強みで、たとえば「毎日21時に施錠」と入力するだけで自動で定期的な予定が設定されます。

  • 特徴:シンプルかつ直感的なタスク管理アプリ
  • 主な機能:タスクの追加・整理、締切、優先度、ラベル、プロジェクト共有、リマインダー
  • 対応OS:iOS / Android / Web / Windows / macOS / ブラウザ拡張機能
  • 料金:無料プランあり(プロプラン月額488円、ビジネスプラン月額688円)
  • ダウンロードリンクGoogle Play / App Store

Trello

出典:https://trello.com/home

Trelloは、付箋を貼るように視覚的にタスクの管理ができるタスク管理ツールです。アプリでもWebブラウザでも直感的な操作が可能。有料版もありますが、無料でも満足にビジネスのスケジュール管理ができます。

  • 特徴:プロジェクト進行が一目でわかるかんばん式タスク管理
  • 主な機能:ボード・リスト・カードでのタスク管理、添付ファイル、コメント、チェックリスト、通知、カレンダー連携
  • 対応OS:iOS / Android / Web / Windows / macOS
  • 料金:無料プランあり(Standard5ドル、PREMIUM10ドル、ENTERPRISE17.5ドル)
  • ダウンロードリンクGoogle Play / App Store

日程調整型 3選

「保護者と個別に連絡を取って日程調整するのが面倒くさい…」という方は、無料~低価格で導入できる日程調整アプリもおすすめです。

アプリ名特徴主な機能対応料金公式サイト
eeasy多数の特許技術を活用しビジネスの日程調整を自動化Google/Outlook連携、自動空き抽出、ダブルブッキング防止、Web会議URL自動発行、3者以上の調整、会議室・担当者自動割当、上限数制御Web(スマホ・PC対応)無料(月間の調整回数が6回未満の人)https://eeasy.jp/
Timerex空き時間を自動抽出して予約受付・調整ができるカレンダーシステムとの連携連携、予約ページ作成、空き時間抽出Web(スマホ・PC対応)無料プランあり、有料プラン月額750円~https://timerex.net/
伝助シンプルな日程調整サービス日程候補の作成、出欠表の作成・共有、コメント欄、匿名参加OKWeb(スマホ・PC対応)完全無料https://densuke.biz/

eeasy

出典:https://eeasy.jp/

eeasyは、5万社以上の企業が導入する日程調整ツールです。多数の特許を取得しているため、「会議室の自動確保」や「予定の優先度」といった他の日程調整ツールにはない機能を有しています。上場企業も利用しており、企業規模を限定せずに導入可能です。

  • 特徴:多数の特許技術を活用しビジネスの日程調整を自動化
  • 主な機能:Google/Outlook連携、自動空き抽出、ダブルブッキング防止、Web会議URL自動発行、3者以上の調整、会議室・担当者自動割当、上限数制御
  • 対応:Web(スマホ・PC対応)
  • 料金:無料(月間の調整回数が6回未満の人)
  • 公式サイト:https://eeasy.jp/

Timerex

出典:https://timerex.net/

Timerexは、日程調整にかかる工数を極限まで削減する、日程調整効率化ツールです。GoogleカレンダーやOutlookと連携することで自身の空き時間が表示されるため、講師や保護者にリンクを送るだけで日程調整が完了。無料プランでも十分活用できますが、有料プランではさらに詳細な設定やマーケティングに便利な機能を使うことができます。

  • 特徴:空き時間を自動抽出して予約受付・調整ができる
  • 主な機能:カレンダーシステムとの連携、予約ページ作成、空き時間抽出
  • 対応:Web(スマホ・PC対応)
  • 料金:無料プランあり、有料プラン月額750円~
  • 公式サイト:https://timerex.net/

伝助

伝助:https://densuke.biz/

伝助は、完全無料ですべての機能が使えるシンプルな日程調整ツールです。会員登録など個人情報の入力は不要で日程調整ができ、保護者の方にも安心してご利用いただけます。複数人で1つの予定を決めるタイプの日程調整なので、講師同士の打ち上げや歓送迎会、保護者会などでしか使わなそう…という方には便利なツールです。

  • 特徴:シンプルな日程調整サービス
  • 主な機能:日程候補の作成、出欠表の作成・共有、コメント欄、匿名参加OK
  • 対応:Web(スマホ・PC対応)
  • 料金:完全無料
  • 公式サイト:https://densuke.biz/

マルチ管理型 3選

塾のスケジュールに関する管理をマルチに行うことができる、多機能なツールを3つ紹介します。いずれも「これ一つ」で塾運営が効率化できるすぐれものですが、個人~少人数チームでの利用にはコストパフォーマンスが悪いかもしれません。

アプリ名特徴主な機能対応料金公式サイト
Comiru塾・習い事教室の業務管理に特化授業スケジュール管理、成績管理、請求・入金管理、保護者連絡(LINE/アプリ/メール)、アンケート機能Web(PC/スマホ)、iOS/Android要問い合わせ(教室規模・利用内容による)https://comiru.jp/
wagaco塾や習い事スクール向けの学校運営サポートツールコマ組み、チャット、入退室管理、請求書管理、決済、指導報告書Web(PC/スマホ)、iOS/Android月額7,980円~https://wagaco-ai.com/
スクの助小規模塾向けのスケジュール・請求・連絡管理システム出席管理、振替、活動記録、保護者とのコミュニケーションWeb(PC/スマホ)月額1,480円~https://lp.nosuke.school/

Comiru

出典:https://comiru.jp/

Comiruは塾業務の効率化にとことんこだわった、塾業務の一元管理ツールです。保護者とのコミュニケーションや生徒の成績管理、決済などもComiruひとつで管理可能。経営管理や分析機能もあるため、複数拠点を管理する塾オーナー様にもうってつけです。

  • 特徴:塾・習い事教室の業務管理に特化
  • 主な機能:授業スケジュール管理、成績管理、請求・入金管理、保護者連絡(LINE/アプリ/メール)、アンケート機能
  • 対応:Web(PC/スマホ)、iOS/Android
  • 料金:要問い合わせ(教室規模・利用内容による)
  • 公式サイト:https://comiru.jp/

wagaco

wagaco
出典:https://wagaco-ai.com/

wagacoは生徒管理から入退室通知、指導報告書、請求連絡まで一元管理できるオールインワン型ICTです。保護者への入退室通知やチャット連絡が可能なため、塾と保護者間のコミュニケーションのズレを防ぎます。定型文や選択式入力によって指導報告や日報作成が時短になるため、作業負担軽減にも効果的です。

  • 特徴:塾や習い事スクール向けの学校運営サポートツール
  • 主な機能:コマ組み、チャット、入退室管理、請求書管理、決済、指導報告書
  • 対応:Web(PC/スマホ)、iOS/Android
  • 料金:月額7,980円~
  • 公式サイト:https://wagaco-ai.com/

スクの助

出典:https://lp.nosuke.school/

スクの助は、習い事や学習塾向けに開発されたマルチ生徒管理システムです。出欠管理や指導記録、保護者への一斉連絡までスマホ一つで完結できます。直感的な操作性により、ITに不慣れな教室スタッフがいてもすぐ使いこなせるでしょう。

  • 特徴:小規模塾向けのスケジュール・請求・連絡管理システム
  • 主な機能:出席管理、振替、活動記録、保護者とのコミュニケーション
  • 対応:Web(PC/スマホ)
  • 料金:月額1,480円~
  • 公式サイト:https://lp.nosuke.school/

スケジュール管理アプリを導入する際の注意点

必要な機能が揃っているか?

「スケジュール管理」ができるアプリは現在多く存在しています。スケジュール管理アプリは一度使い始めてしまうと乗り換えるのも大変なので、どのような機能が必要か?を洗い出し、必要な機能があるアプリかどうかチェックしてから導入しましょう。

チェック項目内容
共有カレンダー機能複数人で予定を共有・編集できるかどうか
シフト管理機能複数人でシフトの作成・共有ができるかどうか
リマインダー・通知機能タスクや予定の抜け漏れを防ぐための自動設定
繰り返し機能「毎週金曜」「毎月1日」など定期的な予定を自動作成
ウィジェットスマートフォンのホーム画面に予定を表示
検索機能過去の文面などから予定やタスクを検索
添付機能ファイルや画像の添付、URL貼り付けなど
コミュニケーション機能コメントやスタンプ、チャットなど
ラベル付け・色分けカテゴリごとに色を分けて一目で認識
連携機能(Googleカレンダーやチャットなど)既存の業務ツールと連携できると、作業の重複や手間が省ける

機能数は予算に合っているか?

塾向けの管理アプリは、基本的に高機能であるほど価格も比例して高額になる傾向があります。必要な機能があるか?不要な機能で高額になっていないか?など、必要な機能と価格のバランスを確認しましょう。

どんなシーンで使うか?

どのような場面・用途でスケジュール管理アプリを使いたいか?をあらかじめ洗い出しておきましょう。例えば、カレンダーでのスケジュール共有だけなら無料で使えるGoogleカレンダー、主に日程調整さえ行えればいいのであればTimerexの無料版、というように用途によって適したツールも変わります。

人数に合っているか?

現在~将来的な人数規模によっても、向いているアプリは異なります。

複数の講師のスケジュールを管理したい場合は、無料ツールだとかえって手間になりかねないため、思い切ってマルチな生徒管理システムを導入することをおすすめします。また、将来的な事業拡大を計画している場合も、大人数や複数拠点に対応したツールを選ぶと乗り換えの手間なく使い続けやすいです。

逆に、少人数制の習い事やオンラインスクールであれば、マルチタイプの管理アプリはオーバースペックになりがちなため、無料で使える個人向けアプリで十分でしょう。

自社オリジナルアプリの制作も視野に

開発会社に依頼して、自社オリジナルの塾管理システムを制作するという手もあります。初期費用はかかってしまいますが、ランニングコストが抑えられるうえに自社のフローに合った機能を盛り込めるため、コストパフォーマンスが高くなります。

「入退室管理システム 入退くん」を開発・提供しているBPSでは、新たなシステムの開発やデザインのご依頼も受付中です。

開発実績は100社を超え、デジタル教科書ビューア「超教科書」など教育業界の開発・デザイン実績も豊富。以下はその一例です。

  • トライグループ様:業務支援システム
  • 慶應義塾大学様:スマホ連携APIサーバ
  • 東京大学様:スマホ連携システム

BPSは開発~デザイン~マーケティングを内製化しているため、システムやアプリの開発はもちろん、ECサイトやWebサイト制作、SEO対策や各種デザイン(LP、チラシなど)まで丸ごとご依頼いただけます

自社専用アプリやWebサイトの開発をお考えの方は、ぜひ実績豊富なBPSへお気軽にお問い合わせください!既存システムのリニューアルや、デザインのみのご依頼も歓迎です。

\お見積りや軽い相談もぜひお気軽に/

スケジュール管理アプリだけじゃない!塾運営マストツール

スケジュール管理アプリはあくまで塾運営者の業務効率化になるツールです。
しかし、塾や教室を運営するうえで、保護者満足度や講師の業務負荷軽減も重要ですよね。
ここからは、スケジュール管理アプリと一緒に導入したい、塾運営にマストなツールをご紹介します。

入退室・出席管理システム

入退室・出席管理システムは、生徒が塾に来たかどうかを管理し、来塾率などを集計できるシステムです。最近は入退室通知が保護者に届くものも多く、「安心して預けられる塾」として保護者満足度アップに直結します。

主な入退室・出席管理システム特徴料金
入退くんLINE公式アカウントがあれば追加料金なしでLINE通知も可能。生徒の入退室を写真付きで通知できる点が保護者から評価され、「入退くんを導入して」との声が増加中。業界最安クラス。月額3,300円~
かいけつ出席学生証などのICカードでの出席打刻に特化。RFIDタグと学生証を1対1で対応させて代返防止も可能。月額費用0円(保守加入時は除く)
顔認証入退管理システム RealFace人の識別が容易な顔認証に特化。立式スタンドや壁面への設置など場所を選ばない形状。要問合せ

月謝・決済管理システム

月謝・決済管理アプリは、生徒の月謝を効率的に管理するためのツールです。低コストで月謝管理に特化したものから、決済機能付きの月謝管理システムまであります。

主な月謝・決済管理システム特徴料金
DEKITA!無料ながら休校通知、振替、予約など多彩な機能を搭載。無料の運用サポートも利用可能。無料(15名まで、有料プランあり)
会費ペイ使った分だけ支払う従量課金制。クレジットカードや口座のWeb登録がすぐでき、振替依頼書は不要。無料(別途決済手数料あり)
enpay集金業務をキャッシュレス&ペーパーレス化。多彩な決済手段が選べる。要問い合わせ

学習・成績管理システム

学習・成績管理システムは、生徒の成績を分かりやすく可視化して傾向や対策を分析するためのツールです。自動で分析してくれるものや、学校の成績も管理できるものまで、種類が多様化しています。

主な学習・成績管理システム特徴料金
Dr.okke採点・データ化が瞬時に完了。分析データを元に1分でテスト作成。要問い合わせ
Grow成績推移表グラフの出力も可能。学校の定期テストや内申点まで管理。要問い合わせ

まとめ

学習塾や習い事教室では、スケジュール管理が重要になるシーンがたくさんあります。ただ、シフト管理や面談の日程調整など、どのような場面でスケジュール管理をしたいのかは教室や運営規模によって変わる場合も。必要な機能を整理した上で、どのアプリを使うか選定しましょう。

業務効率も保護者満足度もアップできるシステムを導入するなら、月額55円/人~で導入できる入退くんがコスパが良くおすすめです。

入退くんは、子どもの入室・退室のタイミングで、写真付きで保護者に通知が届く入退室管理システムです。スタッフの勤怠管理としても活用でき、有給休暇や遅刻・早退の申請もできます。

保護者からも「子どもの写真が届くのが楽しみ」「確実に到着したことが分かり安心」と大好評です。今では「導入していない塾は不安」という声も増えているほど。

1ヵ月無料でお試しできるため、ぜひお気軽にお問い合わせください!

\毎月8000ユーザー増加中!/