パーソナルトレーナーとして働く方のなかには、自分のコンセプトや料金設定で自由にジムを経営したい!と思う方も増えています。
しかしパーソナルジムを開業するとなると、
- どれくらいお金を用意する必要があるのか
- 失敗したら生活できなくなるのではないか
という不安も発生しますよね。
今回は開業に必要な知識と、失敗事例やその対策を「失敗しないためのスタートガイド」と称してまるっと解説していきます。
筋トレ歴5年、元ジム経営系メディアのライターである私が、ところどころ知識や意見を挟んでいきます!
\低価格な入室管理/
全国のジムや自習室などで当たり前になりつつある入退室通知システム。
全国で25万人以上が利用する「入退くん」なら、初期費用0円・1ユーザーあたり55円~の低価格で導入可能!
30日間無料トライアルも可能です。本契約までは料金が一切発生しませんので、お気軽にお試しください!(本契約後も同じアカウントをそのまま利用できます)
パーソナルジムを開業したら儲かる?
パーソナルジムを開業したところで、従業員時代より生活が苦しくなってしまっては意味がないですよね。
パーソナルジムの開業は高収入が見込めるのでしょうか。
結論:成功すれば儲かる
パーソナルジムの開業は「成功すれば儲かる」と言えるでしょう。パーソナルジムを開業・経営することで年収1000万円以上を稼いでいるトレーナーは多くいます。
パーソナルジム経営が儲かると言える根拠を、3つの視点で解説していきます。
儲かる要因① 市場動向(2024年最新)
経済産業省の「特定サービス産業動態統計調査(2023年7月確報)」によると、2022年度のフィットネスクラブ全体の売上は前年比109.6%と増加傾向にあり、その後も増加し続けています。
2020年には緊急事態宣言の影響で売り上げが激減しましたが、新型コロナウイルスをきっかけに健康需要やダイエット需要が増加し、ジムの利用も一般的になりつつあります。
前年比売上(%) | |
---|---|
2020年度 | 62.1 |
2021年度 | 117.6 |
2022年度 | 109.6 |
若い女性の間でも「ボディメイクはおしゃれの土台」という意識が広がり、ジム利用者増加の後押しとなっています。
儲かる要因② 在庫が不要
パーソナルジムはサービス業であるため、在庫が残ってしまう恐れがありません。
モノを売るビジネスでは仕入れ管理や売り上げ管理、置き場の確保などに想像以上の工数やコストがかかります。食品の場合は品質変化や賞味期限にも気を配る必要があります。
一方でパーソナルジムのような在庫を持たないビジネスは、比較的収入を上げやすいと言えるのです。
儲かる要因③ 需要の多様化
ジム通いが一般化し、多様な需要が生まれていることも、パーソナルジムで高収入を得られる要因です。
従来は、パーソナルジムといえばいわゆるボディビルダーと呼ばれる男性や、芸能人・モデルが利用するものというイメージがありました。
しかし現在では上図のように目的も多様化しており、個々の目的に的確に応えることで売り上げを上げることができます。
【パーソナルジムに通う目的例】
- 若者のボディメイク
- 中高年の健康管理
- ウェディングフォトや結婚式に向けたダイエット
- 産後ダイエット
- 高齢者の健康寿命増進
「モデルのボディメイク担当」「元プロ野球選手のトレーナー」など、アピールできる経歴がある人ほど稼げる傾向にあります。
パーソナルジムを開業して稼げるまでのロードマップ
先ほど、パーソナルジムが儲かる理由を解説してきました。ただしジムが儲かるのはあくまで経営が成功した場合であり、経営が上手くいかず赤字になるジムも少なくありません。
ここからは、パーソナルジムを開業してから実際に稼げるようになるまでの一般的なロードマップを提案しますので、まずは「失敗しない」を目標に着実に準備していきましょう。
集客に力を入れる
お客様が来なければ、売り上げは発生しません。まずは集客に力を入れましょう。
現代ではインターネットでの検索が主流であるため、最低限「Googleビジネスプロフィールへの登録」「ホームページ」の2点は用意しましょう。
検索した際に地図情報やホームページがないと、本当に運営しているのか?と不信感を抱かれる可能性が高くなります。
また、地域の特性やパーソナルジムの特徴に応じて以下のような集客方法も有効です。
地域・ジムの特徴 | 有効な集客方法 |
---|---|
住宅街にあるジム | チラシやポスター |
女性向けジム | Instagram広告・発信 |
20代~30代がターゲット | SNSでの発信、口コミサイトへの出稿 |
40代~50代がターゲット | 店舗掲載サイトへの出稿 |
高齢者がターゲット | 地方紙への出稿、ポスティング |
やみくもに手を出さず、自分のジムに合った集客方法を優先的に取り入れましょう。
継続に力を入れる
ある程度集客できるようになったら、今度は継続率を上げるよう工夫する必要があります。
そもそも、なぜお客様が辞めてしまう理由とはなんでしょうか?パーソナルジムに通う方の、主な退会検討理由を調査した結果がこちら。
- 料金が高い
- 設備が良くない
- スタッフが不親切
PR TIMES「パーソナルジムはぶっちゃけ続かない?継続率は18.8%という結果に…。通わない理由・辞めた理由などリアルな声も紹介」より
設備に関しては掃除の徹底を始め、人気マシンや安心して通えるシステムの導入など、できる対策はたくさんあります。スタッフの質に関しても接客術を学んだり従業員の教育を徹底することで改善可能です。
設備やスタッフを改善することで料金も妥当だと感じていただけることにつながり、継続率および収益向上が見込めます。
低価格なジムが増えているなかで、「この人にならお金を払いたい!」と思ってもらえるかどうかがより重要になってきています。
事務を自動化する・スタッフを雇う
経理関係や営業関係の仕事に当てていた時間をトレーニングに当てることで、収益向上が見込めます。そのためには事務回りの仕事を担当するスタッフを雇ったり、低価格なシステムを活用して作業効率をアップさせましょう。
自動化できる業務の例は以下の通り。
業務項目 | 自動化例 |
---|---|
経理関係 | 自動入力機能のある帳簿システムの導入(例:弥生会計オンライン) |
メール関係 | メールの振り分け機能があるシステムの導入(例:Gmail) |
予約連絡 | 予約ツールや店舗掲載メディアの活用(例:ホットペッパービューティー) |
工数管理 | 業務日報の入力で工数データが集計できるシステムの導入(例:日報くん) |
勤怠関係 | 勤怠管理システムの導入(例:入退くん) |
日報くんは、日々の日報の記入によって工数データが自動で作成されるため、業務進捗の管理だけでなく工数管理や予算管理も行うことができます。
入退くんはスタッフの勤怠管理・申請ができるシステムです。お客様の入退室をご家族に通知することもできるため、学生や高齢者がターゲットのジムを経営する場合はぜひ検討してみてください。
塾や習い事教室では特に、入退くんの導入で「ご家族からの到着確認の電話が激減した!」と喜ばれます。
トレーニング以外で収益を得る
パーソナルトレーナーとして人気が出た後は、トレーニング中でも収益が得られるチャネルを持つことでより大きな売り上げを上げることが可能です。
例えばトレーニングの合間や休日にパーソナルトレーナーの知識や経験を活かした発信を行うことで、トレーニング中にも広告収入やアフィリエイト収益が見込めます。
また、トレーニングウェアや栄養補助食品といった自分の商品を開発・販売することでも収益を増加させることが可能です。
最近は有名トレーナー・トレーニーとのコラボ商品が多いですよね!
多店舗展開
自分以外のパーソナルトレーナーを雇用して、店舗展開をしていくことで、より大きな収益が見込めます。ブランドイメージが損なわれないよう、信頼できるトレーナーのみを雇用しましょう。
また、トレーナー・トレーニー両方の知識を活かし、無人のフィットネスジムを経営するのもいいかもしれません。
パーソナルジムを開業する方法
パーソナルジム開業の方法は大きく分けて2種類あります。
- 個人経営のジムを開く
- フランチャイズに加盟する
個人経営のジムを開く
「パーソナルジム開業」と聞いて一番に思い浮かぶのが自分ブランドのジムを開業することです。
誰からの指示もなく、コンセプトや外装・内装、料金や設備もすべて自由に考えることができます。
その反面、「知らなかった」では済まされない項目を見過ごしてしまい、最悪の場合逮捕されてしまう可能性もあります。また、知識0から集客を行うため、軌道に乗せるまで手探り状態が続くかもしれません。
すでに自分のファンや顧客がいる場合は、独立してすぐ個人経営のジムを開業しても上手くいくケースがあります。
フランチャイズに加盟する
有名なジムのフランチャイズオーナーになり、ジムを開業する方法もあります。
フランチャイズに加盟することで、集客ノウハウや設備の導入経路など、ジム経営に必要な知識が簡単に入手可能です。何より、すでに知名度のあるジムの看板を利用できるため、集客ハードルがぐっと下がります。
有名なジムだと、OUTLINEやBEYONDもフランチャイズオーナーを募集しています!
※2023年9月現在
具体的なサポートについて、首都圏エリアで人気の女性専用パーソナルジム「OUTLINE」の例を挙げてみました。
・カウンセリング手法
・新規顧客獲得
・接客応対
・顧客リピーター化施策
・トレーニングプログラム
・マシンの使用方法
・マシンの搬入納品·組立
・マシンのトラブルシューティング
・食事管理方法
OUTLINE「【女性専用】パーソナルジムのフランチャイズで独立開業しよう」より
フランチャイズに加盟するデメリットとしては、ロイヤリティ(手数料)を支払う必要がある点や、経営方針がある程度決められてしまう点があります。
パーソナルジムの開業費用
パーソナルジムを開業するにあたり、当分のランニングコストとご自身の生活費も含めて最低でも500万円ほどは用意しておくべきでしょう。
ここからは、開業にあたり必要な費用を紹介します。
イニシャルコスト(初期費用)
開業当初にかかる費用は以下3項目がメインです
- 物件取得費
- 内装費
- 設備費
物件取得費
居住目的の家賃と違い、物件取得の際には家賃の半年分を保証金として先に支払うことが多いです。そこに敷金や礼金が家賃の1~2カ月分乗ることもあります。
家賃10万円の物件で、保証金6カ月、敷金1カ月、礼金1カ月の場合
(10万円×6か月)+10万円+10万円=80万円
内装費
クロス貼りや空調設備工事、家具設置など、こだわる箇所が多ければ多いほど費用がかかります。
まっさらなスケルトン物件よりは、居抜き物件を活用すると数十万円ほどコストを抑えられるでしょう。元々パーソナルジムだった場所の居抜き物件であればかなりコストを抑えますが、あまり多いケースとは言えません。
最近ではパーソナルジムに特化した内装業者を活用するジムも増えています。ジムに必要な設備やお客様が喜ぶポイントを押さえているため、内装に自信がない方は活用するのもありでしょう。
どれだけ改装が必要かによってかなり変わりますが、40万~100万円ほどかかると思っておいてください。
設備費
ターゲット層のレベルやどのようなトレーニングをメインにするかにもよりますが、50万円~100万円ほど用意しておくと良いでしょう。中古やサブスク(レンタル)も活用することでイニシャルコストを抑えられます。
- パワーラック
- スミスマシン
- アジャスタブルベンチ
- ダンベル(バーベル)
- ストレッチグッズ
- ミラー
- 靴箱
- シャワールーム
- 更衣室
50万円~150万円ほどで内装と設備を諸々セットで用意してくれる業者も。
何を準備すれば良いか自信がない方はぜひ活用しましょう!
ランニングコスト(維持費・固定費)
開業後も設備の維持や運営に必要な費用がかかってきます。経営が軌道に乗るまで数カ月は見積もっておき、多めに用意しておきましょう。
- 家賃
- 人件費
- 保険料
- 水道光熱費
- 資格更新費
- 広告・集客費用
- 機材メンテナンス費
- システム等月額使用料
さらに自分の生活費(家賃・水道光熱費・食費など)も必要です。
資金の他に必要なもの
資格
実はパーソナルジムの開業にあたり、トレーナーとしての資格は必要ではありません。お客様の健康にかかわる職業であるものの国家資格もないため、無資格でもパーソナルトレーナーになることができるのが現状です。
しかし、ご自身に目立った経歴がない場合、有名な資格があった方が集客も上手くいく可能性があります。
「無資格のトレーナーが経営しているジム」よりは、1つでも資格がある方がお客様も安心できますよね。
届け出
パーソナルジムを開業するにあたり、届け出が必要なものがあります。後から提出しても罰則はありませんが、助成金申請の要件になっていることもあるため、早めに提出しておいて損はないでしょう。
- 開業届
- 事業開始等申告書
保険
あってはならないことですが、設備を損壊してしまったり、お客様に怪我をさせてしまう可能性も否定できません。また、ご自身の病気やケガで経営が厳しくなることも考えられます。
そのような場合に保証を受け取れる保険があるため、加入しておきましょう。
NESTAやNSCAといった、民間資格の会員特典となっている保険に加入する方が多いです。資格を持っている方はぜひ問い合わせてみましょう!
開業資金の主な調達方法
先ほど開業費用として500万円ほどあると良いと述べましたが、一朝一夕で調達できる額ではありませんよね。ここからは、主な資金調達方法を紹介します。
日本政策金融公庫
日本政策金融公庫は、国内の中小企業や小規模事業者に対し、金銭的なサポートをする政府系金融機関です。融資を受けるためには、事業計画書の作成や資金用途の説明が必要です。
利益追求が目的の銀行とは違い、国内の経済成長や経済支援が目的。
そのため、融資のハードルが低いのが特徴です!
補助金・助成金
自治体によっては、創業間もない事業者が補助金や助成金を受け取れる制度があります。
※2023年9月時点の情報です
また、開業後も経営状況に合わせて「小規模事業者持続化補助金」や「キャリアアップ助成金」などに申請できる可能性があるため、ぜひ活用してみてください。
よくある失敗事例と対策
ここからは、パーソナルジム開業に際しよくある失敗について紹介します。その対策も紹介するため、開業前にしっかりチェックしてくださいね。
料金が高すぎる/安すぎる
料金が高すぎても集客ができないし、安く設定しすぎても利益が出ません。薄利多売は店舗数や客数の多い大型店舗だからこそ上手くいくものです。
料金はなんとなくで設定せず、地域相場やご自身の客観的な需要を加味して設定しましょう。
1セッションあたり45分~60分で1万前後が相場です。
有名人のトレーニング経験をウリにできる方や、人気インフルエンサーの方は+数千円乗せても良いでしょう。
トレーニー意識が抜けない
お客様の目的は多種多様で、トレーニーのように筋トレや運動が好きな方ばかりではありません。厳しすぎる指導や管理ではお客様も離れてしまうばかりか、地域のコミュニティで悪評が流れてしまう可能性もあります。
パーソナルトレーナーはサービス業です。求めていることを汲み取り、お客様の目線に立ってサービスを提供しましょう。
「優しく指導して成果が出るわけない!」と思うかもしれませんが、お客様の期待値とモチベーションを調整するのもあなた腕の見せ所ですよ!
ターゲットが広すぎる
パーソナルジムに通う理由は様々だと述べましたが、パーソナルジムのコンセプトも様々です。そのなかで「誰でもOKです」というパーソナルジムは誰にも魅力が伝わらないため、「下半身痩せしたい女性特化」「40代以上」などターゲットを絞った方が上手くいきやすいです。
人間心理的にも、自分に当てはまるキーワードに反応しやすいんですよ!
特に激戦区である首都圏では、大手パーソナルジムと被らないコンセプトやアピールポイントがあると強みになり得ます。
ターゲットと立地が合っていない
ターゲットが若者なのに、高齢者の多い地域に出店しては集客は難しくなってしまいます。
立地を決める際は、ターゲットの行動や心理を深掘りし、生活の導線上になるイメージで考えると良いでしょう。
交通手段、駐車場の有無、商業施設や駅からの距離、夜の暗さ、競合との距離…
集客力向上のために考慮できることはたくさんあります。
最後に
今回はパーソナルジムの開業を失敗させないために必要な情報をご紹介しました。
必要な準備や資金の多さに足がすくんでしまう方もいるかもしれませんが、まずは失敗しないことを目標に、焦らず余裕を持って準備していきましょう。
今回事務作業の自動化についてもご紹介しましたが、「入退室管理システム 入退くん」はパーソナルジムの入退室・勤怠管理にもピッタリ。
- スタッフの勤怠管理・申請
- お客様のご家族への入退室通知
- 混雑状況確認
- 会員証作成
といった機能がまるまる使えて1カ月3,300円~利用可能です。
1カ月利用できる無料トライアルは、本契約まで料金は一切発生しないため、まずはぜひお気軽にお申込みください!
\好評開催中!/
入退くんでは、導入を検討している方向けの個別説明会を開催中です!
「まだ導入すると決めたわけじゃないんだけど…」
「そもそも機械がニガテから迷惑かも…」
という方も大丈夫!お気軽にお申し込みください。
詳しくはこちら。